吾輩の辞書

体験し、体感した言葉の編纂

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

浄法寺漆共進会 (じょうぼうじうるしきょうしんかい)

2021年10月22日。 第43回浄法寺漆共進会が開催されまして。 まずもって。 浄法寺漆というのは、岩手県の浄法寺地域周辺で採取された漆のことで、国産漆の約8割を担う重要な存在。 GI登録もされています。 で。 浄法寺漆共進会とは浄法寺の漆掻き職人たちがそ…

もぐらんぴあ (もぐらんぴあ)

もぐらんぴあ。 というのは、岩手県久慈市にある水族館。 正式名称は、 『久慈地下水族科学館もぐらんぴあ』。 国家石油備蓄基地の作業坑を利用して作られた施設だそうで、魚だけでなく石油関係の勉強もできます。 ちなみに、さかなクンが応援団長を務めてい…

栗 (くり)

クリ。 学名: Castanea crenata ブナ科クリ属。 縄文時代から人々の暮らしに寄り添ってきたクリ。 実だけでなく、木材としても重要。 クリの木というと。 大きな栗の木の下で。 が流れる。 あの歌は、元はイギリス民謡だそう。 クリの木は、特徴的なのでわり…

熊の泉 (くまのいずみ)

八幡平の黒谷地近く。 熊の泉という湧水。 クマが飲みに来るのかな? 湧水を味わうのは旅の醍醐味。 登山中だと冷たい水がなおさらうまい。 空気も美味しい、水も美味しい。 北東北万歳。

大白檜曽 (おおしらびそ)

オオシラビソ。 別名、アオモリトドマツ。 (学名: Abies mariesii) マツ科モミ属。 分布: 青森県八甲田山系〜中部山岳地帯 下枝は四方に伸びるが上枝はあまり伸びない。 何故かというと、ここは八幡平。 冬は雪に覆われるので下枝は雪に埋もれるが、上枝は強…

八幡平自然探勝路 (はちまんたいしぜんたんしょうろ)

八幡平周辺にはたくさん山がある。 というか、山しかない。 いろんなコースがあるので、何度行っても楽しめる。 この八幡平自然探勝路は、八幡平の山頂付近を気軽に散策できるコース。 ちなみに探勝とは。 景勝の地をたずねて、その景色を味わうこと。 (引用…