吾輩の辞書

体験し、体感した言葉の編纂

熊鈴 (くますず)

命の熊鈴。

 

岩手県民ということで、南部鉄器仕様の熊鈴を選んだんだけれども、とても気に入っている。

 

心地良い音が鳴ります。

 

f:id:urushioar:20210929214006j:image

 

熊鈴は、山歩きには絶対に持っておきたいもののひとつだと思う。

 

北海道、東北地方なら特に。

 

クマはどこにでもいる。

 

 

でも、東北の山でも熊鈴を身に付けていない登山者は割といる。

 

持っていない人の多くは、たぶんクマを身近に感じていない。

あまり山に慣れていないんだなぁと思う。

 

 

 

「ちょっと歩くだけだし〜」

「鈴なんて効かないでしょ〜」

 

と思っている人も少なくない。

 

 

ちょっと歩くだけ?

 

クマは、影からこそこそとヒトを付け狙ったりはしない。

クマ被害の多くは出会い頭である。

 

つまり、歩く時間の長さは関係ない。

山に入る人は必ず持つべきだ。

 

 

鈴なんて効かない?

 

これはクマが遊びに来るような山中の現場で毎日ひとりで作業する私の経験則であるけれど、熊鈴は無いより有る方が絶対に良い。

 

ただ、別に鈴でなくてもいい。

なんでもよいから音を出すことが重要。

ラジオも有効だし、連れがいるなら大きな声で話ながら歩くのも手である。

 

クマはヒトと出会いたくない。

音を出してやることで、クマがこちらの存在を認知しやすくなるので、よほどの理由がない限りわざわざ近寄っては来ない。

 

 

 

それに、熊鈴は他の登山者に対しても自分の存在を知らせてあげられて良い。

山では案外、"人" も怖い。

居ると思っていないところに人が居るのは、動物に出会うより怖い時がある。

 

ガサゴソ音がしても、鈴の音がしていれば、

「あぁ人がいるな、人だから大丈夫」

と安心させてあげられる。

 

 

 

熊鈴なんて…と思わず、絶対に身に付けて山へ行こう。

 

それに。

歩く度に良い音が鳴る。

気に入ったものを選べば、歩くのが楽しくなるよ。

 

f:id:urushioar:20210929214001j:image

 

クマ対策としては、藪の中など見通しの効かない所に入らないことも重要。

 

そして、お弁当などのゴミや残飯は絶対持ち帰ること。

 

残飯を山中に捨てたりするのは、無意識の餌付け行為。

次に来た登山者がその残飯に誘われて来たクマに襲われているかもしれないということを考えなくてはいけない。

 

そういえば昔、食べ終えたみかんの皮を

有機物だから分解される」

と山に捨てて行こうとしてる人を見た。

餌付けの問題もあるけれど、そもそも本来そこになかったものをそこに残していくべきではないと私は思う。

 

閑話休題

 

 

クマ撃退スプレーなんてものも売っているけれど、正直スプレーの届く距離にクマがいたら冷静のスプレーなど出来ないと思う。

 

クマとは最大限会わない努力をし、会った時の対処法をあらかじめ学んでから山へ行こう。

 

と私は思う。